School lunch
Eating is to live
食べることは生きること
CANDYこども園における給食は、「全ての園児の生命と安全の確保」を最優先事項として、子どもの発育発達段階を考慮し、安心・安全に美味しく、楽しく食べられるように工夫と改善を繰り返しています。
Hygiene control
給食室の衛生管理
定期的(月1回以上)に、㈱ダスキンによる、衛生状況の数値化を委託しています。
結果を受けて随時改善を行い、子どもにとって常に安心・安全な、衛生管理・清潔の環境を継続的に整えています。
結果を受けて随時改善を行い、子どもにとって常に安心・安全な、衛生管理・清潔の環境を継続的に整えています。
Food education
CANDYにおける食育への考え方
何はともかく残食0ゼロを。
楽しみながら美味しく、感謝して残さず、頂く。
楽しみながら美味しく、感謝して残さず、頂く。
- 「食事の観念」を唱和
-
食事前
一滴の水にも 天地の恵みがこもっております。
一粒の米にも 多くの人の労苦が加わっております。
無駄をしないように、感謝して頂きましょう。
お父さん、お母さん、先生 いただきます。
食事後
天地の恵みと多くの人の労苦のお陰で、食事を頂きました。
お父さん、お母さん、先生 ごちそうさまでした。
- 月2回の「粗食の日」を実施
-
玄米と味噌汁と漬物or梅干しだけの給食です。
現在の私たちは、「飽食」に育ち、「飽食」に慣れ、有難さを忘れがちです。ですから、ときには「粗食」を経験して、食事の恩恵を 定期的に、噛みしめることが
食育の根本であると考えています。
- CANDYにおける
- 食育の背景
- ①日本の食品廃棄物等は約2,775万トン
-
このうち、まだ食べられるのに捨てられている食品ロスは約621万トンとなりました。
日本の食品ロスは、年間推計約621万トン。
これを一人あたりに換算すると、毎日ごはんお茶碗1杯分を無駄にしているという計算です。
※環境省及び農林水産省(平成26年度推計)
- ②日本は世界一の残飯大国
-
日本年間残飯量⇒1,800万トン
世界でおよそ2,000万人を餓死から救える
※2008年環境白書より推計
- ③糧援助量の3倍を日本は捨てている
-
日本の食べ残し2007年時点 全世界の食。
※農水省データ
Allergic diet
アレルギー食の対応
①「全ての園児の生命と安全の確保」を最優先事項としています。
②誤提供、誤食誤飲を防ぐために、出来るだけ単純化し、
「完全除去」か「解除」の両極で対応をとっています。
③トレイ・食器・席配置を色分けして、対応しています。
④除去対応食物(コンタミネーションは含みません)は、原則として
●鶏卵●牛乳、乳製品 の2つとなります。
※上記食品でも、重度のアレルギーの場合は、対応しかねる場合があります。ご留意ください。
※三大原因食物に含まれる小麦は、多くの食品に含まれるので、当園での除去対応は困難となります。
②誤提供、誤食誤飲を防ぐために、出来るだけ単純化し、
「完全除去」か「解除」の両極で対応をとっています。
③トレイ・食器・席配置を色分けして、対応しています。
④除去対応食物(コンタミネーションは含みません)は、原則として
●鶏卵●牛乳、乳製品 の2つとなります。
※上記食品でも、重度のアレルギーの場合は、対応しかねる場合があります。ご留意ください。
※三大原因食物に含まれる小麦は、多くの食品に含まれるので、当園での除去対応は困難となります。